初めての方へ
- HOME
- 初めての方へ
ご予約案内
一般外来について
当院では、短い待ち時間で丁寧な診療を行うために、外部予約サービスを利用した「予約診療」を導入しております。初診・再診ともに予約をお願いしています。
※予約診療を優先し、その後受付順に診察を行います。
※診察の順番は、傷病の状況や診察内容によって入れ替わることがございます。ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
急患について
急患の対応は、予約の有無にかかわらず、診療時間内であれば随時行っています。受け入れ準備を行いますので、まずは事前にお電話ください。
時間外診療について
時間外の診療につきましては、お電話にてご連絡ください。診察可能な場合は、30分以内に折り返しご連絡いたします。
その他対応について
去勢・避妊手術など麻酔を必要とする処置や ペットホテル・ペットドックなどに関しては、電話予約が必要となります。事前のご連絡をお願いいたします。
問診票
初診の患者様は、受付にて簡単な問診票のご記入をお願いしております。
下記の問診票を事前にプリントアウト、ご記入の上お持ちいただくと、スムーズに診察に入ることができます。
ご協力のほどよろしくお願いします。
初診で
お持ちいただきたいもの
- 各書類(ワクチン証明書・健康手帳・各種証明書)ペットショップやブリーダーさんからいただいている書類やこれまでのワクチン証明書、検査結果などをご持参ください。
※セカンドオピニオンをご希望の方は検査結果のご持参をお願いしております。 - お薬の情報現在ご使用中のお薬の名前と使用期間・使用量、サプリメント・フードの名称が分かるものをお持ちください。
- 症状が分かる動画や写真呼吸異常・発作・歩行異常など、動物の様子や動きが気になるときには、スマートフォン等で撮影した動画を、吐物・排泄物(尿・便)は、そのもの若しくは写真をお持ちください。
※一番新しい排泄物をご持参いただけると、診断の助けになります。 - 問診票初診の患者様は、上記の問診票をプリントアウトし、ご記入の上お持ちください。
窓口での受付手続きにお時間を取られることなく、スムーズに診察に入ることが可能となります。
ご注意事項
ワンちゃんへのお願い
- 待合室内で放さないでください。
- ワンちゃんだけ残して、席を立つことはお止めください。当院は、新青梅街道に面しており、道路に飛び出ると危険です。
- 首輪・ハーネス・リードを装着し、ワンちゃんを制御できる方がリードを短く持ってお待ちください。
- キャリーに入れてご来院いただくことをお勧めします。
- 待合室にサークルをご用意していますので、席を立つときにご利用ください。
ネコちゃんへのお願い
- ご家族以外の人に慣れていない子や極度に憶病な子は、大きめの洗濯ネットに入れた上で、キャリーでお連れください。診察台から逃げ出すことを防ぐことが出来ます。
- 風邪症状(くしゃみ・鼻水・目ヤニ等)や外に行く子でノミ・マダニの予防を行っていない子は、他の患者さんにうつさないよう個別でご案内します。可能であれば事前にお電話ください。
ワンちゃん・ネコちゃん以外の動物へのお願い
- まずは、診療可能な動物かどうかお電話でお問い合わせください。
- 担当獣医師が在院しているか、ご確認ください。
※当院では猛禽類・大型鳥類・爬虫類・両生類の診察は行っておりません。
※院長がアレルギー性喘息発症の為モルモットの診療は受け付けておりません。
夜間診療のご案内
万が一夜間に具合が悪くなった場合には、下記の医療機関へご連絡ください。
公益財団法人 日本小動物医療センター 夜間救急診療
電話番号 | 04-2946-7313 |
---|---|
受付時間 | 21:00~5:00 |
住所 | 〒359-0003 埼玉県所沢市東所沢和田1-10-4 |
動物救急センター 府中
電話番号 | 042-360-8052 |
---|---|
受付時間 | 24時間受付 |
住所 | 〒183-0006 東京都府中市緑町1-17-1 S・R・K 1F |
Webサイト |